2009年12月01日

網走川の鮭の捕獲場

DVC00041.jpg
網走川の下流にある鮭の捕獲場です。
国道側と反対側、緑町側からは良くみえます。

手前には川を上ってきた鮭がうようよいます。
posted by 網走探訪 at 17:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月18日

モヨロ鍋

DVC00042.jpg

あったかい鍋がありがた〜い季節です。

これは網走で売り出し中のモヨロ鍋です。
カラフトマスやカニ、地元産の野菜、貝そして網走発祥のすり身が入ってます。
モヨロ人が使用していたと言われる土器の文様を真似て作った特製鍋でいただきます。

網走ロイヤルホテルレストランオーロラで食べてみました。美味しい!
posted by 網走探訪 at 11:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月19日

エコーセンター2000

DVC00074.jpg
オホーツク文化交流センター別名がエコーセンター2000です。
市内北2西3にあり、図書館やコンサートホールも併設され市民の交流の場に使われています。
posted by 網走探訪 at 15:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月20日

エコセンのロビー

DVC00066.jpg

エコーセンターの内部を紹介しましょう。

ロビーです。
展示場としても使われます。
季節がら今はクリスマスツリーが飾られています。
posted by 網走探訪 at 12:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

図書館

DVC00077.jpg
市立図書館です。
posted by 網走探訪 at 12:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

姉妹都市

DVC00073.jpg
網走市の姉妹都市はカナダのポートアルバーニ。
国内では沖縄、糸満市と交流が盛んです。
その、記念展示品。
posted by 網走探訪 at 12:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

インターネット室

DVC00064.jpg
インターネットもできます。
posted by 網走探訪 at 12:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月24日

メリークリスマス

DVC00046.jpg
posted by 網走探訪 at 11:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情報コーナー1

DVC00048.jpg
posted by 網走探訪 at 11:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情報コーナー2

DVC00049.jpg
posted by 網走探訪 at 11:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情報コーナー3

DVC00050.jpg
posted by 網走探訪 at 11:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情報コーナー4

DVC00061.jpg
posted by 網走探訪 at 11:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月29日

真っ白雪景色

DVC00010.jpg
昨日も降った雪が至るところの木々を真っ白に包み込み、見事な景観となっています。
オホーツク地方はお正月は雪、との予報だが、寝正月にはもってこいか・・・。
良いお年を!
posted by 網走探訪 at 11:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。