2010年02月06日

網走川凍る

DVC00008.jpg
中央橋から網走川を見る

例年これほど凍りついた網走川を見たことがない。

本格的な流氷シーズンがやって来た。
posted by 網走探訪 at 17:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

しおさい公園から知床を望む

DVC00016.jpg

網走市台町の網走気象台のあるあたりに「しおさい公園」があります。
ここはオホーツク海、知床連山を一望できる絶好の場所です。
昔、この場所は「知人岬(しれとみさき)」とも呼ばれていました。

オホーツク海の流氷は薄い氷で接岸しています。
posted by 網走探訪 at 17:25| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月08日

流氷接岸初日2010

流氷接岸初日100208m2423.jpg

きた〜〜〜 ってカンジ

網走で流氷接岸初日となりました。

先日の暴風雪の影響でしょうか、一気に接岸となったもようです。

きっと流氷まつりも盛り上がることでしょう・・・・・・
posted by 網走探訪 at 17:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

流氷接岸初日おーろら号

DSCF2388m.jpg

流氷初日の今日のおーろら号2の様子

港内には蓮の葉状の流氷が敷き詰められています。

流氷はさらに硬い塊となって海を埋め尽くします。
posted by 網走探訪 at 17:24| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月09日

急ピッチで準備が進むオホーツク流氷まつり

DSCF2412m.jpg  DSCF2417m.jpg

あばしりオホーツク流氷まつりは2月11日から開催されます。

現在、急ピッチで氷像や雪像作りが進んでいます。

オホーツクならではの魚介類や珍しい食品などを売るお店も立ち並び大いに賑わいます。
ちびっ子向けにはアトラクションもいっぱい。

市民も参加しての雪像作り、応援しましょう!
posted by 網走探訪 at 17:08| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月12日

45オホーツクあばしり流氷まつり

mainstage2433m.jpg

あばしり流氷まつり 11日オープン  
メインステージで氷雪像作りの表彰をうける皆さん

patara2445m.jpg

流氷パタラの皆さん  パタラとは娘さんの意味

suberidai2483m.jpg

ちびっ子一番人気 すべりだい

mumin2506m.jpg

ムーミンと仲間たち と ちびっ子

nuigurumi2519m.jpg

会場にはトラも出現  日中「ぬいぐるみと遊ぼう」

kaijou2526m.jpg

会場のようす  大変賑わっています

・・・ 次回に続く ・・・(写真はクリックで拡大します)
posted by 網走探訪 at 15:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。