スマートフォン専用ページを表示
網走探訪フォトダイアリー
オホーツク網走の今を写真で紹介する「網走探訪サイト」のフォトログ
<<
2010年01月
|
TOP
|
2010年03月
>>
2010年02月06日
網走川凍る
中央橋から網走川を見る
例年これほど凍りついた網走川を見たことがない。
本格的な流氷シーズンがやって来た。
posted by 網走探訪 at 17:15|
Comment(0)
|
日記
|
|
しおさい公園から知床を望む
網走市台町の網走気象台のあるあたりに「しおさい公園」があります。
ここはオホーツク海、知床連山を一望できる絶好の場所です。
昔、この場所は「知人岬(しれとみさき)」とも呼ばれていました。
オホーツク海の流氷は薄い氷で接岸しています。
posted by 網走探訪 at 17:25|
Comment(1)
|
日記
|
|
2010年02月08日
流氷接岸初日2010
きた〜〜〜 ってカンジ
網走で流氷接岸初日となりました。
先日の暴風雪の影響でしょうか、一気に接岸となったもようです。
きっと流氷まつりも盛り上がることでしょう・・・・・・
posted by 網走探訪 at 17:18|
Comment(0)
|
日記
|
|
流氷接岸初日おーろら号
流氷初日の今日のおーろら号2の様子
港内には蓮の葉状の流氷が敷き詰められています。
流氷はさらに硬い塊となって海を埋め尽くします。
posted by 網走探訪 at 17:24|
Comment(1)
|
日記
|
|
2010年02月09日
急ピッチで準備が進むオホーツク流氷まつり
あばしりオホーツク流氷まつりは2月11日から開催されます。
現在、急ピッチで氷像や雪像作りが進んでいます。
オホーツクならではの魚介類や珍しい食品などを売るお店も立ち並び大いに賑わいます。
ちびっ子向けにはアトラクションもいっぱい。
市民も参加しての雪像作り、応援しましょう!
posted by 網走探訪 at 17:08|
Comment(1)
|
日記
|
|
2010年02月12日
45オホーツクあばしり流氷まつり
あばしり流氷まつり 11日オープン
メインステージで氷雪像作りの表彰をうける皆さん
流氷パタラの皆さん パタラとは娘さんの意味
ちびっ子一番人気 すべりだい
ムーミンと仲間たち と ちびっ子
会場にはトラも出現 日中「ぬいぐるみと遊ぼう」
会場のようす 大変賑わっています
・・・ 次回に続く ・・・(写真はクリックで拡大します)
posted by 網走探訪 at 15:54|
Comment(0)
|
日記
|
|
記事検索
<<
2010年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
新着記事
(09/30)
こまば木のひろばで見かけた栗の木
(04/10)
待ちに待った潮干狩り
(03/27)
流氷の浮かぶ春のオホーツク海
(02/28)
網走港の流氷
(02/21)
雪だるま出現
(01/24)
おーろら号発進
(01/24)
一部流氷接岸
(01/20)
毎日降る雪
(01/20)
平成24年辰
(12/03)
ビッグウェーブ
最近のコメント
流氷がやってきた
by 三輪いろは (02/07)
流氷がやってきた
by 三輪いろは (02/07)
2011うさぎ年
by 三輪いろは (02/07)
出番を待つジャガ芋
by ロボコン (10/03)
まだ雪深いオホーツク公園
by ロボコン (04/04)
最近のトラックバック
カテゴリ
日記
(590)
過去ログ
2015年09月
(1)
2012年04月
(1)
2012年03月
(1)
2012年02月
(2)
2012年01月
(4)
2011年12月
(2)
2011年11月
(4)
2011年09月
(2)
2011年08月
(4)
2011年05月
(4)
2011年04月
(1)
2011年03月
(1)
2011年01月
(4)
2010年12月
(7)
2010年11月
(1)
2010年09月
(2)
2010年08月
(7)
2010年07月
(4)
2010年04月
(9)
2010年03月
(4)
2010年02月
(6)
2010年01月
(8)
2009年12月
(13)
2009年11月
(1)
2009年09月
(8)
QRコード
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。